HOME ≫ Category 「個性」 ≫ [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
「べろ」
2007.11.10 |Category …個性
「べろ」、一歳四ヵ月半・・六人兄妹、「はな」母と同胎である。
全てに於いて対照的なふたり。
一番大きかった「はな」、一番小さかった「べろ」。
大人びていた「はな」、幼稚な「べろ」。
それもこれも皆「はな」が「べろ」の分の食べ物を横取りしていたからに違いない。
「べろ」は今でも幼稚で、およそ一年前にわが家に来たときと変わらない。
最近は吾輩の帰宅時に、わが家生まれ一番大きな「しょう」とともに『きゅんきゅんきゅるきゅる』合唱するので五月蠅いことこの上ない。
男は黙って何とやらである。
料理中には「のう゛ぉ」も加わって合唱するので辟易である。
でも、男には好かれない故、女には大好評の「べろ」である。
可愛い、甘えん坊、舐め好き・・と三拍子揃っているので女性好みの狆である。
おまけに舌もちょろっと覗いているときが多く、これまた好評である。
この「べろ」、なかなかの早撃ちマックで、わが家にマーキングをひろめた張本人である。
この冬、年の変わり目辺りに父になる、予定である。
という訳で、「べろ」は譲るわけにはいかぬが、「しょう」とその父・元祖狆「のう゛ぉ」はお安くお譲りしたい。
ふたりとも大きめ5㎏台なので賢く、人の言葉を理解する。
「しょう」は慎重派、トイレはほぼ完璧、異常があると鳴くので番犬にも、人見知り犬見知り、多頭飼いではボス願望強く、唸るのが得意、感激屋さん。
「のう゛ぉ」は能天気、トイレは完璧、ほとんど鳴かず、人好き犬好き、大きな犬も恐れず、三歳までは怒ることを知らず、赤ちゃんと遊ぶのが大得意、感激屋さん。
さて、「べろ」と「しょう」が帰宅時に『きゅんきゅんきゅるきゅる」と迎えるといったが、これは特に留守中にケージなどに閉じ込めて置いた場合である。
また一般の家ならば、こんな出迎えはとても嬉しいかも知れぬが、わが家は古い集合住宅、早い話が隣の声が良く聞こえる木賃アパートなので、声を出すのはご法度なのである。
狆でなければとっくに追い出されているわが家であった。
PR
中身が大切
2007.11.04 |Category …個性
「まゆ」母は、ちょっとばかし育児放棄気味なので、忙しいときは「ゆき(白雪):3ヶ月」に子守をしてもらうことがある。
この「ゆき」、顔は片奴だし、鼻の下の模様が今のところ中途半端で(育っていく中で変化する)お世辞にも美人とは言えぬが、まだ赤子のうちから大人狆の耳の中を一生懸命舐めてあげるなど、なかなかの世話好きと見える。
赤子にもとても興味を示していて、隙を見ては赤子部屋に飛び込んで行って上手に接していた。
この日は、「はな」母も投入して、さらなる効果を狙ったが・・・
おっぱいがしぼむとともに母性も消えてしまったか、「まゆ」の出産の時には、羊膜を噛み切ろうとしたり、実の母親を押しのけて赤子たちの世話をしようとしていた「はな」であったが、赤子の世話よりも餌のおこぼれを探す方が忙しい「はな」であった。
この「ゆき」、顔は片奴だし、鼻の下の模様が今のところ中途半端で(育っていく中で変化する)お世辞にも美人とは言えぬが、まだ赤子のうちから大人狆の耳の中を一生懸命舐めてあげるなど、なかなかの世話好きと見える。
赤子にもとても興味を示していて、隙を見ては赤子部屋に飛び込んで行って上手に接していた。
この日は、「はな」母も投入して、さらなる効果を狙ったが・・・
おっぱいがしぼむとともに母性も消えてしまったか、「まゆ」の出産の時には、羊膜を噛み切ろうとしたり、実の母親を押しのけて赤子たちの世話をしようとしていた「はな」であったが、赤子の世話よりも餌のおこぼれを探す方が忙しい「はな」であった。
母
2007.11.01 |Category …個性
2007.10.30.
2007.10.31.
このところ、育児放棄気味の「まゆ」・・。
出だしはとても良好と思われたが、ここへ来て失速気味である。
彼女なりの育児方針があるのかも知れぬが、こちらも事情があるので赤子の身体・産箱の清掃・給餌などをしてやる。
あと一週間ほどで産後一月となる。
2007.10.31.
食料買出し中に見つけた桜。
もう珍しい光景では無くなった・・。
東海道(R1)、茅ヶ崎辺りではこんなものである。
東名や海辺の湘南遊歩道(R134)の方が立派である。
誰かな?
わが家のET・・「はな」である。
(ET:ExtraTerrestrial)
首長・手長・足長・胴長・・顔は狆くしゃでも身体はハウンドドッグ!
わが家一の俊足・韋駄天!
同胎の「べろ」が狆の標準内なのと対照。
しかし、この個性は本人のみのもので、子供には受け継がれていないよう。
(産後毛が抜けたので、一層特徴が際立っている)
2007.10.31.
2007.10.31.
このところ、育児放棄気味の「まゆ」・・。
出だしはとても良好と思われたが、ここへ来て失速気味である。
彼女なりの育児方針があるのかも知れぬが、こちらも事情があるので赤子の身体・産箱の清掃・給餌などをしてやる。
あと一週間ほどで産後一月となる。
2007.10.31.
食料買出し中に見つけた桜。
もう珍しい光景では無くなった・・。
東海道(R1)、茅ヶ崎辺りではこんなものである。
東名や海辺の湘南遊歩道(R134)の方が立派である。
誰かな?
わが家のET・・「はな」である。
(ET:ExtraTerrestrial)
首長・手長・足長・胴長・・顔は狆くしゃでも身体はハウンドドッグ!
わが家一の俊足・韋駄天!
同胎の「べろ」が狆の標準内なのと対照。
しかし、この個性は本人のみのもので、子供には受け継がれていないよう。
(産後毛が抜けたので、一層特徴が際立っている)
2007.10.31.